- ホーム
- PEライン
PEライン
-
テンヤ釣行日記★自作テンヤ仕掛けを改良してみる★2014年5月1日・釣行前の仕掛け準備
前回の『テンヤ釣行日記★中さんにヒットした良型マダイ58センチ!!★2014年4月26日・佐賀県・唐津市・呼子町より出港』で仮説を立てた、私の仕掛けと師…
-
テンヤ釣行日記★高級魚アコウ42センチ!!アラカブ爆釣!!★2014年4月26日・佐賀県・唐津市・呼…
今月2回目のテンヤ釣りに行ってきました。この日は快晴でベタ凪。釣り日和です♪この日は、釣った魚を持ち寄って、8人でお泊り宴会という流れに…
-
テンヤ釣りを始めよう♪PART11★潮の流れが早い時の対応~実釣編~
テンヤ釣りのポイントは様々です。湾内のイカダに係留して釣る場合もあれば、シーアンカーで一定の場所を釣る場合やドテラ流しで風の向くまま潮の向くままに釣…
-
テンヤ釣りを始めよう♪PART9★テンヤ釣りの釣り方~実釣編~
テンヤ釣りの仕掛けは上の図のような感じで、とても簡単なものです。道糸はPEラインだと0.6号~1号ぐらいまで、フロロカーボンだと2号ぐらいで…
-
テンヤ釣りを始めよう♪PART8 ~ラインはPE?フロロカーボン?~
テンヤ釣りは基本ライトタックルです。バス釣りのプロからテンヤ釣りに転向したプロがいるぐらいですので、バス釣りと似ているところがあるのでしょう。…