未分類

  1. 釣り道具解説★道糸とは?

    道糸=ラインと言う場合もあります。道糸とは、リールに巻かれている糸(ライン)のことを言います。 続きを見る…

  2. 投げ釣りを始めよう♪まとめ~これだけあれば始められる~

    投げ釣りを始めるのに必要な道具をまとめます。■竿(ロッド) だいたい4メートルぐらいの長さがあれば大丈夫です。あと大事なのはおもりの重さのMAXがどれぐ…

  3. 投げ釣りを始めよう♪PART6 ~道具を揃える★おもり編~

    前回の「力糸ってなんだよ編」に引き続き道具をそろえていきます。あとはおもりだけになりました♪投げ釣りに使うおもりは、普通のおもりとは違って、天秤と呼ばれる…

  4. 投げ釣りを始めよう♪PART5 ~力糸ってなんだよ編~

    前回の「本格的に道具をそろえるぞ♪糸(ライン)編」で竿(ロッド)、リール、糸(ライン)が揃ったので、後はおもりだけだなぁ~と安心していました。…

  5. 投げ釣りを始めよう♪PART4 ~本格的に道具をそろえるぞ♪糸(ライン)編~

    前回の「本格的に道具をそろえるぞ♪リール編」に引き続き、今回は糸(ライン)選びです。ラインは、ナイロン・フロロカーボン・PEなど様々ありますが、使い勝手がいい…

  1. 3月

    アジング釣果★アジング初釣果☆岸付近の表層でアタリがありました★豆アジ14cm★…
  2. 10月

    ジギング釣果★下から3シャクリでアタリがありました★アラ(クエ)43cm★佐賀県…
  3. 1月

    ジギング釣果★底から7メートルぐらいでアタリがありました★ウマズラハギ26cm★…
  4. ジギング

    ソルティガ・リーフ(ダイワ)の使用感と釣れた魚とその状況
  5. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況
PAGE TOP