未分類

投げ釣りを始めよう♪まとめ~これだけあれば始められる~

投げ釣りを始めるのに必要な道具をまとめます。

■竿(ロッド)
2014-01-29 11.23.53_1088x816 2014-01-29 11.23.36_1088x816
だいたい4メートルぐらいの長さがあれば大丈夫です。
あと大事なのはおもりの重さのMAXがどれぐらいか?
私が使っているのは25号がMAXですが、軽くなればなるほど飛距離が伸びないってことになるので
確認して買いましょう。

スポンサードリンク

おもりは数が少なくなればなるほど軽くなります。
1号(軽い)<20号(重い)

本格的に道具をそろえるぞ♪竿(ロッド)編

 

■リール
2014-01-29 11.21.47_1088x816 2014-01-29 11.21.57_1088x816
堤防などで使うリールは、ほとんどが100メートル巻きなので、投げ釣りを始める場合には、大きめの
200メートル巻きができるリールを買いましょう。

本格的に道具をそろえるぞ♪リール編

 

■糸(ライン)
2014-01-29 11.22.11_1088x816
私の場合はPEラインにしましたが、ナイロンでも十分対応できるので、
長くやるのであれば、PEラインを、年に数回しか行かないのであればナイロンをつけるといいでしょう。

本格的に道具をそろえるぞ♪糸(ライン)編

 

■おもり(天秤)
2014-01-29 11.20.44_1088x816
おもりは竿(ロッド)にあわせて買いましょう。
玄人の人は、重けりゃいいってもんじゃないって言いますが、
やっぱり初めは重いやつで、ビューーーーンと飛ばしたいですもんねw

道具を揃える★おもり編

 

■力糸
2014-01-29 11.21.00_1088x816
知らない人が多い力糸。
私も店員さんに言われるまで知りませんでしたw

リールからでる道糸とおもりをつなぐ大事な役割を果たす糸です。
必ず使うことになりますので、買うようにしましょう。

力糸ってなんだよ編

 

■仕掛け
2014-01-29 11.21.08_1088x816
釣具屋さんに行くとこんな感じの出来合いの仕掛けが売ってます。
最初から自分で作るなんてことはせずに、素直に市販のものを使いましょう♪

 

■その他にあったほうがいいもの
竿立て・・・釣り場が砂地なので、リールをそのまま置いてしまうと故障の原因になります。

フィンガーグローブ・・・投げる時に人差し指に負荷がかかってラインで指を傷つけるのを防ぐグローブ

その他、投げ釣りにかかわらず、魚釣りに行くときにあったほうがいいものもありますが、
ここでは省略しますw

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 未分類

    投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART2 ~投げの構え~

    前回の「投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART1 ~フィンガーグローブ~…

  2. 未分類

    投げ釣りを始めよう♪PART1 ~全然飛ばない!!飛距離が20メートルって(汗;~

    暇だったので、家から歩いて5分ぐらいのところにある長垂海岸(福岡市西…

  3. 未分類

    投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART1 ~フィンガーグローブ~

    私が初めて投げ釣りに行った「全然飛ばない!!飛距離が20メートルって(…

  4. 未分類

    カレイ釣りを始めよう♪PART3 ~実績のあるポイントで釣ってみる~

    前回の「竿を2本だして確率をあげてみる」の反省で考えた下の4つの項目…

  5. 未分類

    道糸・PEのメリットとデメリット

    道糸に使うラインの種類は大きく分けて3つあります。・ナイロン…

  6. 未分類

    テンヤ釣りを始めよう♪PART2 ~テンヤ釣りを知る~

    一番手っ取り早くテンヤを知るには、みてもらうのが一番だと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 3月

    アジング釣果★アジング初釣果☆岸付近の表層でアタリがありました★豆アジ14cm★…
  2. 11月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★アラ45cm★佐賀県唐…
  3. 10月

    ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛63cm★佐賀県唐…
  4. 4月

    アジング釣果★岸から5メートル付近の下層でアタリがありました★メバル17cm★福…
  5. 3月

    エギング釣果★ボウズでしたが、コウイカの気配が近付いてきました★福岡県・糸島市・…
PAGE TOP