前回の「力糸ってなんだよ編」に引き続き道具をそろえていきます。
あとはおもりだけになりました♪
投げ釣りに使うおもりは、普通のおもりとは違って、
天秤と呼ばれる形のおもりを使います。
スポンサードリンク
この天秤にも、半遊動式とか遊動式とか固定式とかありますが、
オーソドックスな遊動式を選びました。
プロの釣り師の人は、半遊動式で魚を探して、遊動式に変えるなんてことを
されてるそうですが、私は素人なので、遊動式でやりますw
おもりは消耗品なので、あまりこだわらず、2個で400円ぐらいの安いものを選びました。
20号・25号を刻んで買ってみました。
普段、テンヤ釣りで使ってるおもりが8号~12号なので、異常に重く感じますねw
これでやっと道具が揃いました。
あとは浜に突撃するだけ!!さぁ釣るぞぉ!!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。