未分類

投げ釣りを始めよう♪PART1 ~全然飛ばない!!飛距離が20メートルって(汗;~

暇だったので、家から歩いて5分ぐらいのところにある
長垂海岸(福岡市西区今宿)に釣りに行ってきた。


大きな地図で見る

 

釣り道具は、昔から使っているシーバス(スズキ)用の竿と、
近くの釣具屋(なまり屋)で買った投げ釣り用の仕掛けだけ。

スポンサードリンク

最近の仕掛けは、おもりもセットされているので、糸を結ぶだけで投げ釣りが楽しめるからいいね♪

2014-01-28 17.43.14_640x853

エサは青虫(青イソメ)を50グラム。
50グラム単位でしか売ってないし・・・結構、余りそうな予感w

 

さて、仕掛けも買ったし、エサも買ったし。
いざ長垂海岸へ!!!

 

竿に仕掛けをセットして、エサの青虫を針にかけて、投げてみる。

飛ばない・・・思った以上に飛ばないw
飛距離20メートルぐらいかな?

 

こないだ釣り番組で見た投げ釣りのプロの人は、飛距離170メートルって 言ってたけど、
こんなに飛ばないものなのか???

何回投げてみても、飛距離はせいぜい30メートルがいいところで、
スカッと爽快!!的な投げ釣りにならない。

 

せこせこと投げては、砂地を引きずり、たまには置き竿で当たりを待ったりしてるうちに、
手前10メートルぐらいのところで、ガツーーーーーーンと当たりが!!

おぉ??と思って、ラインを垂らさないように、慎重にゆっくりと魚との格闘を楽しみながら
あげてみると、30センチぐらいのセイゴ(スズキの子)がかかった♪

20140104_060552560_iOS_640x480

ボウズ覚悟だったけど、狙いとは全然違うけどいいか、釣れたしw

ちなみに、このとき使っていた仕掛けは、買ってきた仕掛けがフグに
針ごと持っていかれたので、フグ対策に、テンヤ仕掛け用のPE5号で自作したものを
おもりから20センチぐらいの道糸でつけてやったものです。

 

釣れたセイゴはムニエルにして食べました♪

しかし、イメージしていた投げ釣りとはかけ離れた飛距離と釣果で
悔しさとチャレンジ魂に火がついた1日でした。

 

今回の反省

  • 何を釣るかを決めていなかった
  • 飛距離20メートルでは釣れる魚も少ない

次につなげる作戦

  • とりあえず飛距離を伸ばしたい
  • 何を釣るかを決めて、対応できる仕掛けを用意する

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 未分類

    カレイ釣りを始めよう♪PART2 ~竿を2本だして確率をあげてみる~

    前回の「とりあえず釣りに行ってみる」で、カレイは「待ちの釣り」と勉強…

  2. 未分類

    テンヤ釣りのアワセとアタリについて教えてください。[テンヤ釣り・質問コーナー]

    ■質問一つテンヤ真鯛のアタリとテンヤについての質問です…

  3. 未分類

    テンヤ釣りを始めよう♪PART6 ~テンヤおもりのカラーリング~

    最終的には上のような感じになります。おもりと仕掛けで市販されている…

  4. 未分類

    テンヤ釣りを始めよう♪PART1 ~テンヤ釣りとは?~

    テンヤ釣り?たぶん聞いたことがない人が多いと思います。鯛(タイ)釣り…

  5. 未分類

    道糸・フロロカーボンのメリットとデメリット

    道糸に使うラインの種類は大きく分けて3つあります。・ナイロン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 1月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★真鯛27cm★佐賀県唐…
  2. シーフロアコントロール

    クランキー(シーフロアコントロール)の使用感と釣れた魚とその状況
  3. 3月

    アジング釣果★ちびメバル!岸から7メートル付近の表層でひっかけました★メバル8c…
  4. ジギング

    ソルティガ・リーフ(ダイワ)の使用感と釣れた魚とその状況
  5. 11月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★ヨコスジフエダイ31c…
PAGE TOP