テンヤ釣り?たぶん聞いたことがない人が多いと思います。
鯛(タイ)釣りの仕掛けのことをテンヤといいます。
メインのターゲットは鯛ですので、鯛釣りでもいいんですが、
鯛釣りにはいろんな釣り方があるので、仕掛けの呼び名でテンヤ釣りと言います。
スポンサードリンク
仕掛けは上の画像のような感じです。
おもりとハリが一体化していて、ハリは親バリと孫バリの2本です。
最近は、ひとつテンヤと呼ばれるものが主流ですが、私は昔ながらのテンヤで釣っています。
■テンヤ釣りの面白さ1
上の画像の仕掛けを見ていただくとわかりますが、このテンヤ仕掛けを
ハリス⇒道糸とつなぐだけなので、鯛のアタリが直接伝わり、魚の引きを楽しめます。
■テンヤ釣りの面白さ2
ライトタックル(軽い竿)で釣るので、思わぬデカサの鯛がかかった時に
ギリギリの魚との駆け引きがたまりません。
■テンヤ釣りの面白さ3
まずボウズがありません。何十回と行きましたが、釣れなかったなぁという日でも
10匹前後は釣って帰ります。
最近では、テレビでもひとつテンヤが紹介されることが多くなっているので
今後、注目される釣りの一つだと言えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。