前回の「投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART3 ~タラシは長めにとる~」に引き続き
投げ方編PART4です。
この投げ方をマスターすれば、ほぼ全部の釣りに応用できるので、
構えから投げ方までしっかりマスターするようにしましょう。
動画で勉強したい方はSHIMANO TVの動画⇒#008 サーフで投げ釣りを見てみてください。
5分ぐらいから投げ方の映像が始まります。
スポンサードリンク
実際に投げる時に、やりがちなのが「オラァーー」とライナー気味に投げること。
これをやってしまうと、「ズボッ」と大きな音で着水してしまい、そこにいたはずの魚が
逃げてしまったり、エサが千切れてしまったりしますので、オラオラ投げはしないでください。
重要なのは、上空に投げ上げるイメージで、竿を振りまわさないで
斜め40度ぐらいで竿を止めること。
この基本スタイルが身に付いてくると、飛距離は飛躍的に伸び始めます。
この回で、投げ方編は終わりです。
SHIMANO TVの動画を何度も見返して、頭の中でイメージトレーニングしてみてください。
あとは実釣開始です!!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。