釣れたルアー:五臓六腑・紅/2インチ(TIGA)+アッパーカットフィール1.0g(マグバイト)
釣り日:2018年4月13日(晴れ)&強風
釣れた魚:アジ 18cm
この週末の日曜日に久しぶりに船で出る予定でしたが、強風&高波の予報により中止になりました。
悔しかったので、少しでも釣りが出来ればと思って夜釣りに出かけましたが、もうすでに強風でした。向かい風に対抗して投げると足元に着水するぐらいの風だったので、普通に考えたら釣りになりません(笑)
最初は宮の浦漁港で釣るつもりでしたが先客アリ&向かい風で釣りになりそうにありません。風裏または横風になるところを探して唐泊漁港の製氷所付近の船泊りで釣ることにしました。
どこかの情報で、夜釣りの時のジグヘッドは丸くて水の抵抗があり波動を出すタイプがいいと書いてあったので、ジグは丸ジグをカットしたようなアッパーカットフィールを、ワームは前回調子が良かった五臓六腑にしました。
セットする間、強風でラインがもっていかれて何度もガイドを通しなおし、早く釣りたい焦りともどかしさで10分ぐらいロスしてしまいました(笑)
やっとセッティングが終わり、常夜灯の切れ目を狙って投げ始めました。
すると1投目からアタリがあり、2投目もアタリ。3投目もアタリ。針がかりしてくれません(汗;)
改めて4投目、フォールを多めにして、集中してアタリがあったあたりを探っているとアタリ ⇒ アワセすると、やっとフッキングしてくれました。
アジング新記録を更新する18センチでした(笑)
少しずつサイズアップしてきてます。20センチ以下はリリースすると決めているので、もう少しでアジの塩焼きが食べられ腕前になるかなってところです。
釣り方 | アジング |
---|---|
釣れたルアー(ジグ) | 五臓六腑・紅/2インチ(TIGA) |
釣れたジグヘッド | アッパーカットフィール1.0g(マグバイト) |
道糸(ライン) | 0.3号(エステルライン) |
リーダー | 0.8号を30センチほど |
スポンサードリンク
中潮の満潮潮どまり、20時半ごろのヒットでした
釣り日 | 2018年4月13日 |
---|---|
天気 | 晴れ&強風 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 20時半ごろ |
水深 | 約2メートル |
スポンサードリンク
釣れた場所・ポイント:糸島の唐泊漁港
糸島の唐泊漁港、組合建物付近です。
釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。
この記事へのコメントはありません。