釣れたルアー:五臓六腑・紅/2インチ(TIGA)+アジスタジグヘッド1.0g(TICT)
釣り日:2018年3月31日(晴れ)
釣れた魚:メバル 10cm
10cmなので記事にするほどじゃないんですが、アジングでの初メバルだったので書くことにしました。
この日は大潮と言うこともあり、潮の流れが早く、西の浦漁港の外側防波堤のほうでは目で見てわかるほど、漁港の中に潮がドンドン入ってきているのがわかる状態でした。
潮通しが良くて潮がぶつかるポイント付近でやってみようと思い、中波止との間に数回ジグを入れてみると、喰いあげてくるようなアタリが何度かありました。アジのアタリではなかったのでおそらくメバルだろうと思っていたのですが、なかなかフッキングしてくれません。
それから数回アタリがありましたが全くフッキングしてくれなかったので、やり方を少し変えてみることにしました。
ただ巻きでゆっくり巻いていたのを、途中でストップを入れてフォールのアクションを入れてみようと思い、やってみたら一発でした(笑)
フォール中にブルブルッと当たってあわせるとフッキング成功。
自分の予想が当たると最高に楽しいですよね。
釣れたのはやっぱりメバルでしたが、メバリングにハマる人の気持ちがよくわかる引き味で、小さくても十分楽しい釣りだと言うことがよくわかりました。もう完全にアジング&メバリングにハマってしまいました(笑)
まだまだ初心者の域なので、回数をこなして少しずつ腕をあげて行こうと思います。
釣り方 | アジング |
---|---|
釣れたルアー(ジグ) | 五臓六腑・紅/2インチ(TIGA) |
釣れたジグヘッド | ジグヘッド:あじロック1.0g(ハヤブサ) |
道糸(ライン) | 0.3号(エステルライン) |
リーダー | 0.8号を30センチほど |
スポンサードリンク
大潮の上げ4分、19時ごろのヒットでした
釣り日 | 2018年3月31日 |
---|---|
天気 | 晴れ |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 19時ごろ |
水深 | 約2メートル |
スポンサードリンク
釣れた場所・ポイント:糸島の西の浦漁港
糸島の西の浦漁港、外側の防波堤の中波止前付近です。
釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。
この記事へのコメントはありません。