ジギング

CBマサムネ(スミス)の使用感と釣れた魚とその状況

ジギング初心者にはぜひオススメしたいパイロット的なジグです。

このジグも商品説明ではスロージギングのために開発されたものですが、私はスロージギングでは1度しか使ったことがありません(汗;)

私がジギングをやろうと思って初めて買ったジグであり、初めて使って3シャクリ目で釣れた、めちゃくちゃ印象のいいジグです。
それからもジギングに行くたびに使って、毎回結果を出してくれるジグなので、絶対的な信頼があります。
普段はシルバー系のカラーを使っているのですが、画像のグリーンゴールドも意外によく釣れます。

ロングジグなので潮抜けが良く、どんな潮の時でも引くときの抵抗が少ないので、潮の状況を調べるのにも役立ちます。

最近では、スロージギングがメインになってしまったので使う機会が少なくなりましたが、スロージギングでも使っていこうと思います。

参考:CBマサムネ・メーカーHP

スポンサードリンク

フォール中のヒットで釣れたこともわからなかったサゴシ

釣り日:2017年10月27日(晴れ)
釣れた魚:サゴシ 50cm

サゴシ50cm/CBマサムネ(スミス)

船長がコールした水深の半分も落ちていないぐらいのところで、ジグのフォールが止まりました。
止まったという感覚より、なくなった?切れた?と言う感覚で、竿をあげてもスカスカで切られているとしか思えませんでした。

しかし、巻き上げていると所どころで重みを感じるようになり、魚だったことに気づきました。
サワラ、サゴシ、ネリゴ(カンパチの幼魚)などは釣れると上に走ってくることがあるので、あんまり楽しくありません(笑)

参考:ジギング釣果★1投目のフォール中(中層)でアタリがありました★サゴシ50cm★佐賀県唐津市・小川島・南南東沖★10月

スポンサードリンク

関連記事

  1. 12月

    ジギング釣果★底から30メートルぐらいでアタリがありました★サワラ83cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:ジグパラバーチカルロング(メジャークラフト)/ブルーシルバ…

  2. 12月

    ジギング釣果★底から11メートルぐらいでアタリがありました★ハマチ64cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  3. 10月

    ショアジギング釣行日記★エソ爆釣!!デカ鯵も来た!!★2014年10月19日・福岡県・糸島市・深江漁…

    10月18日のテンヤ釣りに引き続き、朝8時からショアジギングに深江漁港…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 10月

    ジギング釣果★底から22メートルぐらいでアタリがありました★サワラ92cm★佐賀…
  2. ジギング

    ソルティガ・リーフ(ダイワ)の使用感と釣れた魚とその状況
  3. 1月

    ジギング釣行前のワクワク予想★2018年1月20日の釣行前に釣り方を考えて組み立…
  4. 1月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★真鯛27cm★佐賀県唐…
  5. 1月

    ジギング釣果★底から7メートルぐらいでアタリがありました★ウマズラハギ26cm★…
PAGE TOP