1月

ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★真鯛27cm★佐賀県唐津市・加唐島・西北西沖★1月

釣れたジグ:ソルティガリーフ(ダイワ)/フラッシュグロー100g

釣り日:2018年1月20日(晴れ)
釣れた魚:真鯛 27cm

この日は少し波が高く、北風も強かったので少し釣りにくい1日でした。

加唐島の北1.5キロぐらいのポイントに船をつけて、島の方に船が流されるだろうと思っていたら、真西に流されていく状態でした。
予報では北西の風3メートル、潮の流れは北から0.1ノットだったので、素直に流れれば南に流れるはずだったんです(笑)

加唐島の北から流れ流れて西のポイントで、最初に釣れたソルティガリーフをそのまま使っていました。
底から8シャクリ目、下から突き上げるようなアタリがありました。即座にアワセてフッキングしたのは感覚でわかりました。
しかしアワセが決まった後がなぜか軽いんです・・・

ジグの重みが全くなくなり、リーダーを切られたのかと思って半分ロスト覚悟で巻いていました。
しばらく巻いていると、やっと重みが戻ってきました。

下から突き上げてジグをくわえたまま上に向かって泳いでいたようでした。
サワラなどの泳ぎが得意な魚によくあるパターンなのですが、鯛では初めてです。普通、鯛はかかると「叩く」ようにコンコンコンと下に向かって暴れるものなんですが、この鯛は全然違いました。
こういう青物みたいに元気な真鯛がいるんですね(^^

ソルティガリーフのヒラヒラとゆっくり落ちるアクションが、リアクションバイトを誘うのでしょうか?
青物向けではなく、底物にはかなり効果的な気がします。

※リアクションバイト:衝動的・反射的に食わせること

参考:ソルティガ・リーフ(ダイワ)の使用感と釣れた魚とその状況

ソルティガリーフ

釣り方 スロージギング
釣れたルアー(ジグ) ソルティガリーフ フラッシュグロー 100g
道糸(ライン) PE2号
リーダー ナイロン50ポンドを2ヒロほど
フックの大きさ フロントフック、リアフックともに2/0
リアフロントともにダブルフック
フックのメーカー シャウト

スポンサードリンク

中潮の上げ4分、朝8時台のヒットでした

釣り日 2018年1月20日
天気 晴れ
中潮
時間帯 午前8時22分
水深 約63メートル

スポンサードリンク

釣れた場所・ポイント:加唐島の西北西沖2.5キロ付近

加唐島の西北西沖2.5キロ付近のポイントです。
真鯛27cm/加唐島の西北西沖2.5キロ付近

釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。

関連記事

  1. 12月

    ジギング釣果★底から30メートルぐらいでアタリがありました★サワラ83cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:ジグパラバーチカルロング(メジャークラフト)/ブルーシルバ…

  2. シーフロアコントロール

    クランキー(シーフロアコントロール)の使用感と釣れた魚とその状況

    ほかのジグと特に変わったところは感じないが、とにかくよく釣れます。…

  3. タイ

    テンヤ釣りを始めよう♪PART5 ~自作のテンヤ仕掛けを作る・自作テンヤの作り方~

    最終的には上の画像のやつが出来上がります。簡単です。作り始めると5…

  4. 3月

    アジング釣果★やっと本命アジ!岸から7メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ15cm★福岡県…

    釣れたルアー:キメラベイト夜光ともしび/2.0インチ(サーティーフォー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 10月

    ジギング釣果★1投目のフォール中(中層)でアタリがありました★サゴシ50cm★佐…
  2. 10月

    ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛63cm★佐賀県唐…
  3. 3月

    アジング釣果★岸から5メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ13cm★福…
  4. 3月

    エギング釣果★ボウズでしたが、コウイカの気配が近付いてきました★福岡県・糸島市・…
  5. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況
PAGE TOP