1月

ジギング釣果★底から7メートルぐらいでアタリがありました★ウマズラハギ26cm★佐賀県唐津市・加唐島・北沖★1月

釣れたジグ:カプリスエッジ(エバーグリーン)/ホログラムシルバー100g

釣り日:2018年1月20日(晴れ)
釣れた魚:ウマズラハギ 26cm

この日は少し波が高く、北風も強かったので少し釣りにくい1日でした。

このウマズラハギがヒットしたのは上げ潮の5分ぐらいの時間帯でしたが、この後、船全体でパタッとアタリが止まり釣れない空気がただよい始めました。
ここまでソルティガリーフで3尾を釣りあげていたので、ほかのジグも試そうと思い、買ったばかりのカプリスエッジをチョイスしました。

ジグを変えて第1投目だったので、かなり釣れるイメージがアップしました。
底から7メートル(私のリールで12シャクリ目)ぐらいの位置で、プルっという変なアタリがありました。
アワセはしたものの、最初のアタリが小さかったので条件反射の追いアワセはせずに、1度のアワセで止めておきました。

この層だと底物じゃないので、回遊性の泳ぎが比較的得意な魚だろうと予想がつくのですが、釣り味はいままで経験したことのない感触でした。
ブルルブルルと小刻みに暴れて、大きな抵抗もなくズルズルとあがってきます。
ゆっくりと巻き上げてくると、まさかのウマズラハギでした(笑)

この小さなおちょぼ口で、自分の身体の半分ぐらいのエサ(ジグ)を食べようとする勇猛果敢さにビックリしました。
どう考えても口のなかに入らないと思うんですが、その勇気が素晴らしいですよね(^^;;

この日は結局ウマズラハギでフィニッシュ。
このあとはどこに移動しても反応がなかったので、粘らずに帰りました。

カプリスエッジ ホログラムシルバー 100g

釣り方 スロージギング
釣れたルアー(ジグ) カプリスエッジ ホログラムシルバー 100g
道糸(ライン) PE2号
リーダー ナイロン50ポンドを2ヒロほど
フックの大きさ フロントフック、リアフックともに2/0
リアフロントともにダブルフック
フックのメーカー シャウト

スポンサードリンク

中潮の上げ8分、朝10時台のヒットでした

釣り日 2018年1月20日
天気 晴れ
中潮
時間帯 午前10時9分
水深 約58メートル

スポンサードリンク

釣れた場所・ポイント:加唐島の北沖1キロ付近

加唐島の北沖1キロ付近のポイントです。
ウマズラハギ26cm/加唐島の北沖1キロ付近

釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。

関連記事

  1. 10月

    ジギング釣果★底から22メートルぐらいでアタリがありました★サワラ92cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  2. 12月

    ジギング釣果★底から11メートルぐらいでアタリがありました★ハマチ64cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  3. ジギング

    CBマサムネ(スミス)の使用感と釣れた魚とその状況

    ジギング初心者にはぜひオススメしたいパイロット的なジグです。こ…

  4. 3月

    アジング釣果★やっと本命アジ!岸から7メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ15cm★福岡県…

    釣れたルアー:キメラベイト夜光ともしび/2.0インチ(サーティーフォー…

  5. 10月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★海のスプリンター・ヒラマサ91cm★佐賀県…

    釣れたジグ:オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー(シマノ)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 10月

    ジギング釣果★下から3シャクリでアタリがありました★アラ(クエ)43cm★佐賀県…
  2. 3月

    アジング釣果★ちびメバル!岸から7メートル付近の表層でひっかけました★メバル8c…
  3. 1月

    ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛24cm★佐賀県唐…
  4. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況
  5. 10月

    ジギング釣果★底から8メートルぐらいでアタリがありました★ヒラマサ63cm★佐賀…
PAGE TOP