10月

ジギング釣果★底から2メートルぐらいでアタリがありました★アコウ(キジハタ)34cm★佐賀県唐津市・小川島・南南東沖★10月

釣れたジグ:オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー(シマノ)/ブルーピンク160g

釣り日:2017年10月27日(晴れ)
釣れた魚:アコウ 34cm

この日は小潮のせいか潮の流れがゆるく、ほとんど潮が動いていない状態でした。

朝8時半にヒラマサが釣れてから、そのあとは全く反応なしで時間だけが過ぎていきました。
例年10月の呼子の海は水温が下がり始めて、魚には最適な水温になるので活性が高いはずなんです、今年はなぜだか変です。

ジグを何度もチェンジして、あの手この手と色々試してみてもダメ。
ロングジグで広範囲をさぐっても反応なし(笑)

最初がトントンと2匹釣れただけに、釣れない時間が長かったです。
最後の頼みにサーディンウェバーにチェンジして1投目に来ました。ちびサイズのアコウ。
アコウは最初の喰いつきは良いんですが、釣れた後はほとんど暴れません。おとなしくズルズルと上がってくるので、なんとなくアコウかなぁ?と予想がつきます。

しかしサーディンウェバーはよく釣れます(笑)
オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー

釣り方 スロージギング
釣れたルアー(ジグ) サーディンウェバー 160g
道糸(ライン) PE2号
リーダー ナイロン50ポンドを3ヒロほど
フックの大きさ フロントフック、リアフックともに2/0
リアフロントともにダブルフック
フックのメーカー シャウト

スポンサードリンク

小潮の上げ9分、13時半のヒットでした

釣り日 2017年10月27日
天気 晴れ
小潮
時間帯 13時半ごろ
水深 約40メートル

スポンサードリンク

釣れた場所・ポイント:小川島の南南東沖2.5キロ付近

小川島の南南東沖2.5キロ付近のポイントです。
小川島の南南東沖2.5キロ付近

釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。

関連記事

  1. 12月

    ジギング釣果★底から11メートルぐらいでアタリがありました★ハマチ64cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  2. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況

    ジギング初心者にはぜひオススメしたいパイロット的なジグです。ソ…

  3. 10月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★海のスプリンター・ヒラマサ91cm★佐賀県…

    釣れたジグ:オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー(シマノ)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 3月

    アジング釣果★夕まずめにメバル!岸から15メートル付近の表層でアタリがありました…
  2. シーフロアコントロール

    クランキー(シーフロアコントロール)の使用感と釣れた魚とその状況
  3. 1月

    ジギング釣行前のワクワク予想★2018年1月20日の釣行前に釣り方を考えて組み立…
  4. 3月

    アジング釣果★ちびメバル!岸から7メートル付近の表層でひっかけました★メバル8c…
  5. 4月

    アジング釣果★岸から5メートル付近の下層でアタリがありました★メバル17cm★福…
PAGE TOP