釣れたジグ:スープレックス(ダミキジャパン)/リアルイワシ100g
釣り日:2017年11日3日(晴れ)
釣れた魚:アラ 45cm
この日は天気も良くポカポカ陽気で絶好の釣り日和でした。
この日はサゴシの活性が異常に良く、ジグのフォール中に当たってくるというのが数回、フックを切られてバラしたの数回ありました。
このポイントは10月にも同じぐらいのサイズのアラを釣ったポイントだったので期待はしていましたが、やっぱり釣れてくれました。ナワバリ意識の高いアラは落ちてくるものに敏感になるようで、この日もアタリがある前に予兆のような体当たりがありました。
来るかな?来るかな?来るかな?とジラしておいて、ドスッと来た瞬間は絶頂ですね(笑)
参考:ジギング釣果★下から3シャクリでアタリがありました★アラ(クエ)43cm★佐賀県・加唐島北西沖★10月
ヒット時のルアーは、ダミキジャパンのスープレックス(リアルイワシ)でした。
あまり根魚が釣れたイメージがないルアーなんですが、この日はなんでも釣れました(笑)
釣り方 | スロージギング |
---|---|
釣れたルアー(ジグ) | スープレックス リアルイワシ100g |
道糸(ライン) | PE2号 |
リーダー | ナイロン50ポンドを3ヒロほど |
フックの大きさ | フロントフック、リアフックともに2/0 リアフロントともにダブルフック |
フックのメーカー | シャウト |
スポンサードリンク
大潮の上げ9分、朝7時のヒットでした
釣り日 | 2017年11日3日 |
---|---|
天気 | 晴れ |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 午前7時ごろ |
水深 | 約60メートル |
スポンサードリンク
釣れた場所・ポイント:加唐島の西北西沖2.2キロ付近
加唐島の西北西沖2.2キロ付近のポイントです。
釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。
この記事へのコメントはありません。