10月

ジギング釣果★底から22メートルぐらいでアタリがありました★サワラ92cm★佐賀県唐津市・加唐島・北北東沖★10月

釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120g

釣り日:2017年10月7日(晴れ)
釣れた魚:サワラ 92cm

この日は海の状況も良く、釣りやすくて魚の喰いも良いベストコンディションの日でした。
1年のうちにこんな日に釣りができるのは数回しかないので、楽しい1日になりました。

このサワラが釣れた時は、魚探へ底から25メートル付近にベイトの群れが映ったので少し早巻きでシャクっていたらアタリました
ヤズかサワラかな?と思っていたのですが、手ごたえから想像したサイズよりもかなり大きいサイズのサワラがあがってきました。この季節、呼子の海域はサワラが盛況になるので、まわりはサワラ狙いの漁船でひしめき合っていました。

サワラ2本で1本のフックがダメになる感じなので、かなりコスパが悪い釣りですね(^^;;

この時のジグは、シーフロアコントロールのクランキーでした。
この数分前に同じジグで60オーバーの鯛をあげたばかりだったので、そのまま変えずに連投したら釣れたという感じです。
やっぱりクランキーはさすがです、よく釣れてくれます。

参考:ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛63cm★佐賀県・加唐島北沖

釣り方 スロージギング
釣れたルアー(ジグ) シーフロアコントロール クランキー 120g
道糸(ライン) PE2号
リーダー ナイロン50ポンドを3ヒロほど
フックの大きさ フロントフック、リアフックともに2/0
リアフロントともにダブルフック
フックのメーカー シャウト

スポンサードリンク

中潮の下げ1分、朝11時のヒットでした

満潮が10時20分だったので、潮どまり中のヒットでした。

釣り日 2017年10月7日
天気 晴れ
中潮
時間帯 午前11時15分ぐらい
水深 約55メートル

スポンサードリンク

釣れた場所・ポイント:加唐島の北北東沖1.5キロ付近

加唐島の北北東沖1.5キロ付近のポイントです。
加唐島の北北東沖1.5キロ付近

釣れたポイントはGoogleマップで公開しています。右上のアイコンをクリック(タップ)するとGoogleマップで見ることができます。

関連記事

  1. 1月

    ジギング釣果★底から7メートルぐらいでアタリがありました★ウマズラハギ26cm★佐賀県唐津市・加唐島…

    釣れたジグ:カプリスエッジ(エバーグリーン)/ホログラムシルバー100…

  2. 12月

    ジギング釣果★底から11メートルぐらいでアタリがありました★ハマチ64cm★佐賀県唐津市・加唐島・北…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  3. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況

    ジギング初心者にはぜひオススメしたいパイロット的なジグです。ソ…

  4. 10月

    ジギング釣果★底から8メートルぐらいでアタリがありました★ヒラマサ63cm★佐賀県唐津市・小川島・東…

    釣れたジグ:オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー(シマノ)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 10月

    ジギング釣果★下から3シャクリでアタリがありました★アラ(クエ)43cm★佐賀県…
  2. 3月

    アジング釣果★夕まずめにメバル!岸から15メートル付近の表層でアタリがありました…
  3. 3月

    アジング釣果★セイゴが来た(汗)!岸から2メートル付近の中層でアタリがありました…
  4. 1月

    ジギング釣行前のワクワク予想★2018年1月20日の釣行前に釣り方を考えて組み立…
  5. 10月

    ジギング釣果★底から22メートルぐらいでアタリがありました★サワラ92cm★佐賀…
PAGE TOP