10月

テンヤ釣行日記★刺身サイズの鯛は釣れたけど・・・★2014年10月18日・佐賀県・唐津市・呼子町より出港

Image

2014年10月18日・快晴
この日は土曜日としては久しぶりに快晴。釣り日和でした。

台風やらなんやで波が高くてずっと出航できず、1ヶ月半ぶりのテンヤ釣り。

 

もう朝からテンションはMAXです。
5時出港予定がみんなのテンションが高すぎて4時45分に出航。

さすがに辺りは真っ暗闇です。。。なのにヘッドライトを忘れてくると言う失態w

 

30分ぐらい船で走って、今日の第1ポイントにつきました。

もうみんな釣りたい衝動を抑えられない様子で、キビキビとシーアンカーを送り出し、生きエサの準備をします。

 

さぁ第1投♪

スポンサードリンク

 

 

朝マズメと言っても、まだ夜はあけていません。
暗闇の中釣り始めたためか、1投目は全く反応なし。

2投目もアタリなし。。。

 

そうこうしていると、師匠が準備を終えて釣り始めた第1投目で、大物のアタリが!!!
さすが師匠や。。。この状況で釣る?しかも大物?

上がってきたのは60センチを超えるマダイ。
どんなテクニックで喰わせたのか不明のままでしたw

 

3投目ぐらいになって、やっと辺りが明るくなり、私にもアタリがきました。
1匹目はマダイ25センチぐらい。

それからはコンスタントにアタリはあるものの、なにか喰いが渋い。

この日は小潮で満干の差が一番ない時だからなのか、本当に喰いが渋い。

 

そしてやっと私にも刺身ができるサイズの鯛が釣れました。
Image2

40センチぐらいのウマヅラハギも♪
Image3

たっぷり肝が入っていました。

 

しかし、この日は終始エサに対する喰いつきが悪く、着底後にアクションさせたり、ストップさせたりしても、なかなか喰ってきませんでした。

水温はそんなに低くなかった、と言うより風よりも温かいぐらいでしたが、やはり潮の関係でしょうね。

 

すこし欲求不満が残る釣りでしたが、鯛を大小合わせて7枚、ウマヅラハギにタカバにアオリイカと海の恵みを楽しめました♪

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. タイ

    テンヤ釣りを始めよう♪PART10★アタリがない時の対応~実釣編~

    テンヤ釣りの場合、乗合船でまわりのお客さんにもアタリがないという場合は…

  2. 10月

    ジギング釣果★下から3シャクリでアタリがありました★アラ(クエ)43cm★佐賀県唐津市・加唐島・北西…

    釣れたジグ:オーシャンフラッシュ(クレイジーオーシャン)/オールシルバ…

  3. 10月

    ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛63cm★佐賀県唐津市・加唐島・北沖★…

    釣れたジグ:クランキー(シーフロアコントロール)/シルバーグロー120…

  4. 6月

    キス投げ釣り釣行日記★藻に悩まされ、ウエイクボーダーに仕掛けをブッ込むw★2014年6月1日・福岡県…

    この日は嫁さんが姪っ子の運動会のため車を使用していたので、自宅から自転…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 1月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★真鯛27cm★佐賀県唐…
  2. 4月

    アジング釣果★岸から15メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ17cm★…
  3. 3月

    アジング釣果★やっと本命アジ!岸から7メートル付近の中層でアタリがありました★豆…
  4. 10月

    ジギング釣果★底から22メートルぐらいでアタリがありました★サワラ92cm★佐賀…
  5. 10月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★海のスプリンター・ヒラ…
PAGE TOP