この日は嫁さんが姪っ子の運動会のため車を使用していたので、自宅から自転車で5分のところにある
長垂れ海岸へキス釣りに行ってきました。
早朝、3人ぐらいの釣り人がいたので、釣れるのかなぁ?
と思いつつ、暇だったので、ちょっとだけ釣ってみるかと思って
青虫を買わずに、マルキューのパワーイソメで釣ってみることにしました。
スポンサードリンク
パワーイソメを使った感覚は、ほぼエサを変える必要がないところですが、
やっぱり青虫の方が喰いは良いようです。
活性が高い時期じゃないと釣れないと思ってた方がいいでしょうねw
簡易クーラーと道具だけ持って、自転車こいでポイントに到着。
いつもより海の色が濃い気がしたのですが、あまり気にせず
釣りを開始しました。
第1投目を投げた直後、ウエイクボードやっている奴が、投げたポイントに
ブーーーーーーンと入ってきました。
アホが・・・男に見せびらかしてどうする。
この広い海。なぜわざわざ釣りしている前を通る必要があるんだ???
アホなのか?アホなんだろうな・・・
女ならまだしも、麦わら帽子かぶってるおっさんの前を
「かっこよかろうが」的なドヤ顔で通るってどうなの???
そうか!!!!!!ホモなんだwwwww
まぁ、いいや、今度やったらぶつけてやろうと思って、
釣っていると、5回ぐらい巻いたらグーンと重たくなった。
海藻か?と思いながらすぐさま巻き揚げると、海藻がふんだんに仕掛けについていました。
2投目。
さっきのポイントから右に10メートルぐらいずらして投げました。
3回巻くとグーーーン。
またか・・・
3投目。
左45度ぐらいで近場へ投入。
おぉ?今度は良いぞと思って巻いてきているとグググッ!!っと明らかにキスのアタリ!!!
キタァァァァァ!!!テンションあがりましたw
かかってるなぁと思いながら巻いてると、グーーーン。。。
マジかよオィ。
せっかくかかったキスも藻に巻きこまれてバレた模様。
それからアタリがきたら、すぐに竿を立てて巻きあげる作戦に変更。
当たった!!と2回巻いたら藻にかかる・・・
ダメだ、釣りにならんwww
藻のなさそうなポイントを探そうと、長垂れ海岸を自転車で移動しました。
波打ち際に、藻が打ちあがっていないところを探して、釣り開始。
おぉ、今度はいい感じ!!藻がないっていいね♪
と、3投目を投げて巻いていると、さっきとは違うウエイクボードのボートが
私の目の前に停泊しました。
さすがにこれはキレました。。。
50メートル先で、文句言うのも面倒だったので、ボートめがけて仕掛けを投入してやることにw
ボート右舷5メートルぐらいのところを狙って、投げ入れましたw
するとそれを見ていた操縦士がなんか文句言っています。
言ってろアホ。お前が俺の目の前にボート止めるからじゃ。
ギャーギャー文句言ってますが、イヤホンして音楽聴いてるので聞こえませんwwww
そそくさと回収し2投目、今度はボート左舷3メートルぐらいのところを狙って投入。
当たっても知らんぞと思いつつ、コントロールには自信があるので、ブッ込みましたw
いい加減相手もキレたのか、操縦士が下りてきましたw
「危なかろうが!!!!!!」
完全にキレてやがるwww
ケンカ上等。かかってこいやw
その時、ググググッ!!!キスのアタリやぁ♪
「ちょっと待って当たったけん」と操縦士に一言かけて、巻き揚げますw
後ろでなんか文句言ってるけど、さっぱり聞こえないwww
その時の音楽は湘南乃風の「睡蓮歌」でノリノリw
上がってきたのは15センチぐらいのキス。まぁまぁかなと思いつつ。
1枚じゃ話にならん。続けて投げ入れますw
ボート左舷3メートル辺り。ココがキスの回遊ポイントだ!!
とりあえず投げ入れて、操縦士の話を聞くことに。
もう怒りは頂点だったようで、「危なかろうが!!!」を連呼してました。
「だったらそこに停泊するのがおかしいんじゃない?」
「これだけ広い海があって、なんで俺が釣ってるポイントの前に停泊するん?」
と、偏光グラスを取って、顔を見せ、相手の顔をマジマジと見ると・・・
友達の会社の従業員www
相手も固まっていましたwww
勤務先の社長の友達にケンカ売りに来たアホでしたw
アタリがあってる時だったので、必死に謝るこの子を見て、面倒くさくなって
「もういいよ」「内緒にしとくけん」と言って、釣り開始。
他のボーダー達にも言っておけと
・釣り人の目の前をズカズカとボートで通るな
・カッコいいのは認めるが、見せびらかすようなはずかしいことはやめろ
・同じ海に遊びに来ている者同士、マナーを守れ
この3つを伝え、釣りを続けましたが、ボートが去っていく音で
魚が散ったのか、そのあとはアタリがなく、ポイントを変えるも、藻だらけで
釣りにならず、散々な暇つぶしで終わりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。