5月

アジ・サビキ釣り釣行日記★アジの南蛮漬けが食べたい!!!!!★2014年5月24日・福岡県・糸島市・西の浦漁港

更新さぼってましたw

2014年5月24日(土曜日)にまだ早いかなぁと思いましたが、アジ釣りに行ってきました。

場所は、糸島の西の浦漁港。

ココは例年、型のいいアジが揚がると釣り師仲間では有名なポイントです。
なぜか西の浦だけ型のいいアジがあがるらしいのですが、たしかに野北では、
あまり型がいいアジは見たことがありません。

スポンサードリンク

 

 

西の浦と言えば・・・防波堤の先端と言うぐらい、防波堤の先端には
必ず誰かいるので、好ポイントなんでしょうが、最近は釣れている人を
みたことがありません。

アジもポツポツ、クロ・チヌもポツポツ、キスは惨敗状態なので、
釣り座の作りやすい漁協側にしました。

 

早朝5時に釣り開始して、まったく反応がないまま1時間が過ぎました。
釣り場は漁協の先端でしたが、魚の気配が薄い?感じがしました。

 

あまりの反応のなさにポイントを移動w
すぐ近くの船止まりに移動して、早速、竿を出します。

すると、下では豆アジが沸いていましたw
豆も豆、5センチぐらいのちっちゃなアジです。

 

棚付近に大きなのがいないかなぁと、何度か竿を出してみると、
来ました!!!ブルブルブル!!!っと。

アジ特有の引き!!!気持ちいいですねw
10センチぐらいのアジでしたが、いい感じに暴れてくれて、
今年もアジの引きを味わうことができました♪

 

それから、サビキで釣っていると、ハリがかりすらしない状況。
6号のサビキで釣っていたのを、予備で持ってきていた4号のサビキに変更しました。

 

するとハリがかりはするようになったけど、今度はバラシが多いw
サイズが小さいから当たり前かなwと思いつつ、バラシ対策にクッションゴムを装着しました。

 

クッションゴムの効果もあり、バラシは少なくなったもののやっぱりサイズは小さいw

 

10センチぐらいのアジを合計24匹。
南蛮漬けにして食べました♪

超うまかったですよ!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 5月

    キス投げ釣り釣行日記★フワフワでバリ旨のキス天をいただく♪★2014年5月10日・福岡県・糸島市・芥…

    この日は、朝出かけるのが遅れてしまい、6時半すぎの釣行開始とな…

  2. タイ

    テンヤ釣りを始めよう♪PART4 ~自作のテンヤ仕掛けを作る・道具を準備する~

    前に1度だけ市販のひとつテンヤの仕掛けを使ったことがあるのですが、…

  3. 釣りの種類

    キス投げ釣り釣行日記★フグ対策用のキス仕掛けを細工中★2014年4月18日

    秘策を買ってきた♪前回の釣りでフグに大人気で、ハリごと…

  4. 5月

    テンヤ釣行日記★またもや良型マゴチを釣りあげた(73センチ)★2014年5月3日・佐賀県・唐津市・呼…

    ゴールデンウィーク初日の5月3日にテンヤ釣りへ行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 3月

    アジング釣果★アジング初釣果☆岸付近の表層でアタリがありました★豆アジ14cm★…
  2. シマノ

    サーディンウェバー(シマノ)の使用感と釣れた魚とその状況
  3. 3月

    エギング釣果★ボウズでしたが、コウイカの気配が近付いてきました★福岡県・糸島市・…
  4. 10月

    ジギング釣果★底から2メートルぐらいでアタリがありました★アコウ(キジハタ)34…
  5. 3月

    アジング釣果★岸から5メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ13cm★福…
PAGE TOP