未分類

カレイ釣りを始めよう♪PART1 ~とりあえず釣りに行ってみる~

何はともあれ、道具も揃ったし釣りに行かねば!!
と、砂浜に向けて釣りに行きました。

2014-02-02 11.40.54_640x480

2月2日(日曜日) 午前11時40分ごろ釣り開始です。

スポンサードリンク

この日の状況
■中潮
干潮 5:32
満潮 11:39
干潮 17:37
満潮 23:40

■天候
快晴

■風
北西の風(ゆるやか)

■場所
福岡市西区の生の松原の砂浜。
福岡和仁会病院の前の海岸当たりで釣ろうかと思ったら、
先客ありだったので、磯をまたいだ流れ込みの近くで釣りしました。

■狙い
もちろんカレイ

 

今考えると、一応潮を見てこの時間に釣りに行ったんだなぁと思いますが
潮止まりと同時ぐらいに釣り開始してます(汗;)

2014-02-02 11.40.49_640x480 2014-02-02 11.41.03_640x480
小さな川からの流れ込みがある場所で、こういう場所にはだいたい魚がいる
という
私の経験からのデータで、ここに決定しました。

 

2014-02-02 11.41.12_640x480 2014-02-02 11.41.16_640x480

釣りの環境としては最高なんですが、だいたいこういう日は釣れないんです(汗)
晴れてて、風もない、釣り日和なんですが・・・釣り人にとってのリスクがない場合は釣れないのがセオリー

 

2014-02-02 11.40.58_640x480

 

まだ投げ釣りに慣れていないので、飛距離は当然でません。
ただ、最初のころの飛距離20メートルに比べると、格段と飛距離は伸びてます。

だいたい4色ぐらい、約100メートルを投げれるようになりましたが、
なにせ、とりあえず釣り方を勉強して、道具を揃えただけ。

これで釣れたらビギナーズラックだなぁと思いながら、
ボウズ覚悟で行きました。

結果・・・ボウズw

 

まぁ、想定内の結果です。

■はじめてのカレイ釣りで勉強したこと
・「かけあがり」を狙え
かけあがりとは、海の中に出来た砂の山のこと、ここには魚が集まるらしい

・とにかくカレイが食べるまで待て
先客の釣り人に聞いてみると、カレイ釣りは待ちの釣りらしい

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 未分類

    釣り道具解説★ハリスとは?

    ハリスとは、仕掛け(釣ハリなど)を結ぶ糸を言います。リール⇒道糸⇒ハ…

  2. 未分類

    道糸・フロロカーボンのメリットとデメリット

    道糸に使うラインの種類は大きく分けて3つあります。・ナイロン…

  3. 未分類

    テンヤ釣りを始めよう♪PART8 ~ラインはPE?フロロカーボン?~

    テンヤ釣りは基本ライトタックルです。バス釣りのプロからテンヤ釣…

  4. 未分類

    投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART1 ~フィンガーグローブ~

    私が初めて投げ釣りに行った「全然飛ばない!!飛距離が20メートルって(…

  5. 未分類

    投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART2 ~投げの構え~

    前回の「投げ釣りを始めよう♪投げ方編PART1 ~フィンガーグローブ~…

  6. 未分類

    カレイ釣りを始めよう♪PART6 ~地元の漁師さんは最高の情報源~

    前回の「カレイ釣りを始めよう♪PART5 ~狙ったポイントで朝マズメ~…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 1月

    ジギング釣果★底から3メートルぐらいでアタリがありました★真鯛24cm★佐賀県唐…
  2. 12月

    ジギング釣果★底から11メートルぐらいでアタリがありました★ハマチ64cm★佐賀…
  3. 11月

    ジギング釣果★底から5メートルぐらいでアタリがありました★ヨコスジフエダイ31c…
  4. 10月

    ジギング釣果★1投目のフォール中(中層)でアタリがありました★サゴシ50cm★佐…
  5. 3月

    アジング釣果★夕まずめにメバル!岸から15メートル付近の表層でアタリがありました…
PAGE TOP