アコウ

テンヤ釣行日記★高級魚アコウ42センチ!!アラカブ爆釣!!★2014年4月26日・佐賀県・唐津市・呼子町より出港

2014-04-26 10.47.41

今月2回目のテンヤ釣りに行ってきました。

この日は快晴でベタ凪。釣り日和です♪

この日は、釣った魚を持ち寄って、8人でお泊り宴会という流れになっていました。
8人分の宴会用の魚を4人で釣ると言うプレッシャーw

しかもエサ代の援助として2000円をもらってます。
釣らないわけにはいかない(汗;

師匠と私、それに森さんと地蔵さん。
いつも一緒に行く中さんの5人で出航しました。

スポンサードリンク

 

 

この日は、初おろしのライトハンドルのベイトリールと師匠直伝の竿、それに重いおもりを使いこなす為のシーバス用ロッドを持参しました。

潮の流れや状況に応じて変えようと思って、タックル2本用意して行きました。

2014-04-26 06.02.03

2投目で上がってきたのが、上のアラカブさん。
25センチぐらいのまぁまぁのサイズでした。

周りの仲間があまり芳しくない中、トントントンと立て続けに4匹ほど揚げて
なかなか幸先いいなと思っていたら、それから苦難の時間が続きました。

 

アタリがないというより、アタリはあるけど、小魚なのか変なアタリが続きます。

コンッという小気味いいアタリじゃなく、ブブブブブ・ブブブブブって感じで
竿先が、バイブレーションするような小さなアタリが続きました。

 

力まかせに、ウオリャっとスレがかりを狙ってアワセたら、
かかってくれましたが、犯人は15センチぐらいのトラギス

そりゃいくらあわせてもかからんはずだ。
口の大きさよりハリの大きさが大きいw

 

エサばかりとられるので、棚を少し上げて、様子を見ていたら、
今度は大きなアタリ!!よっしゃぁぁ!!と、巻いてくると暴れる暴れる。

鯛かなと思わせるような叩く感じのコンコンコンという引き。
鯛かなぁ?とワクワクして待っていると揚がって来たのは40センチ超の高級魚アコウ!!

2014-04-26 16.18.49

この斑点模様のがアコウです。

釣り仲間の話によると、築地で買ったら1万円超えるらしいです。

 

■この日の課題はお祭り

とにかくお祭りが多かった1日でした。
私の仕掛けにお祭りした数だけでも6回以上

 

原因はおもりの重さと、ラインの太さでした。

 

私は、日ごろの経験からPEラインを0.8号、おもりを10号~18号を使い分けています。

 

初参加の森さんと地蔵さんは、普段使っている仕掛けだったので、PEライン2号、おもり8号と
かなり潮の影響を受けやすい状態でした。

そのため、潮が流れるポイントに行くと、縦横無尽に仕掛けが流され、私や師匠の仕掛けと
からんでしまうことが多かったのです。

 

仲間同士なのでお祭りするのは全然いいのですが、これが乗合船だったら、大変です。

PEラインは高いので、お祭りして切らなきゃいけない状態になると、結構痛いです。

 

乗合船でテンヤ釣りに行かれる場合には、絶対にPEラインは1号以下を使ってください。
おもりはせめて10号以上はないと厳しいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 10月

    ジギング釣果★底から2メートルぐらいでアタリがありました★アコウ(キジハタ)34cm★佐賀県唐津市・…

    釣れたジグ:オシアスティンガーバタフライ・サーディンウェバー(シマノ)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. 4月

    アジング釣果★岸から5メートル付近の下層でアタリがありました★メバル17cm★福…
  2. 11月

    ジギング釣果★底から7メートルぐらいで引っかかりました★サバ22cm★佐賀県唐津…
  3. 12月

    ジギング釣果★底から30メートルぐらいでアタリがありました★サワラ83cm★佐賀…
  4. 3月

    アジング釣果★セイゴが来た(汗)!岸から2メートル付近の中層でアタリがありました…
  5. 4月

    アジング釣果★岸から3メートル付近の中層でアタリがありました★豆アジ18cm★福…
PAGE TOP